相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2007-08-11 22:00:36

ヘルパーですが、事業所のサービス担当責任者の事でお聞...(介護何でも相談)

ヘルパーですが、事業所のサービス担当責任者の事でお聞きします。

現場での報告や検討する必要がある内容などで、

私が『利用者にこう言う風に伝えてきました』と話すと

必ず、否定から入るんです。それも長々と・・・ 『じゃあどうしたらいいですか?』って聞くとまた長々と私が言う言葉の一つ一つに

いちいち否定的な言葉をかぶせて、延々と『そんなのダメ!それじゃまずいよね!』と、

(あ~もういいです)って言いたくなるような感じでスゴクめんどくさいことになるんです。

『じゃあどうしたらいいですか?』と聞くと、結局私がしてきた(言ってき)のと同じ結論を出すんです。

いつもこんな感じで、サクサクと進む仕事にいちいち難癖つけられるので、スゴク時間と労力を費やし

てしまい、ストレスが溜まりまくっています。

私はかなり年下で能力がないと思われているのでしょうか?一応ヘルパー1級と介護福祉士も

持っていて、ここではヘルパー10年目です。

所長や他の人みんな、この人がこうゆう人だってわかっていて味方になってくれますが、

毎回こんな感じでは、仕事は好きでもストレスではげてしまいそうです^^;

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださったあなた、何か一つでもいいのでアドバイス又は、

ストレス解消法なんかありましたらお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ