相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-08-11 12:13:24

ショートステイの契約社員はどういう仕事していますか?(介護何でも相談)

ショートステイの契約社員はどういう仕事していますか?
私の場合、利用者の食事、排泄、入浴の介助、記録、夜間業務、環境整備イベント準備実行(夏休み、 クリスマスなど)、荷物チェック、物品の補充をしています。最近では送迎も追加されています。
リーダーになると、上記のことプラス、会議(ケアカンファレンス、委員会、リーダー会議、など)事務処理(シフト作成、議事録作成、イベント計画、退所者の事務処理など)物品の注文などしています。
リーダーは全員契約社員です。最初は正社員がリーダーをしていたのですが、能力がなかったため降格になりました。リーダーの給料は14万円くらいが手取りです。契約社員は13万円手取りです。
全国的に比べたら、この仕事の内容は標準ですか?
ちらみに仕事の時間は、早番は6:30~15:30、日勤8:30~17:30、遅番13:00~21:00、夜勤21:45~6:45で一ユニット6人体制で回っています。有給は平均15日です。
夜勤明けは休みとカウントされ次の日が早番、日勤になるケースがほとんどです。
明け休みはありません。会議は勤務以外絶対参加です。
1ヶ月の休みの数は、土日祝日の数と同じです。契約社員が8割のウエイトをしめています。
バックに、大きな企業の存在がありますので、エアコン、オムツ類、ゴミ袋などを使用してもあまりシビアではありません。
施設を建てたばかりなのであるいみ借金を支払っています。金の流れが不透明です。そのうち倒産(笑)
相談員、事務、ショート職員、ナースの関係は敵対関係にあり、会議が戦場です。介護は弱い立場にあります。
相談員は、3人いて、デスクワークが追いつないために、極力、安い賃金まま契約社員に仕事を任せようとしています。そのうち、利用者の実調、やらされるのでは(笑)

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ