サービス担当者会議について質問です。(介護何でも相談)
サービス担当者会議について質問です。
私は福祉系の学部に通う大学3年生です。
社会福祉士受験資格取得の為、デイサービスに実習に行っています。 私のような実習生でもサービス担当者会議に
見学者として参加できますでしょうか?
せっかく実習として行っているので
色々と学ばせて頂きたいのですが、サ担となると
利用者個人だけでなく家族、他機関のこともありますので
どうなのかなぁ…と。
また、実習のときのオススメの着目点などありましたら
ぜひ教えていただきたいです。
充実した実習となるようご協力頂ければ幸いです。