相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-08-06 16:31:19

敬老会で・・・(介護何でも相談)

敬老会で・・・ 先日、祖母が入所している特養から9月の敬老会で家族代表のあいさつをしてほしいと頼まれました。それは祖母が8月で100歳になったので、いろいろなお祝いもあるからだとは思います。市長の代理の方や、議員さんなども来られてそれなりの式典も行われるようです。私は祖母が大好きで、施設のかたがたには感謝してるので、お断りはしたくないと思って受けたのですが、そのような場であいさつしたこともなく何を話していいかもわからず、文頭のあいさつなどもどのように言ったらいいのかもわからず、不安です。何かいいアドバイスがあればお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ