相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-07-21 01:28:34

介護職の方に質問です。利用者のオムツ外し対策について...(介護何でも相談)

介護職の方に質問です。利用者のオムツ外し対策について教えてください。 現在、介護職をしています。働いている施設にオムツ外しは頻繁にする利用者がいて困っています。日中は離床しているので問題ないのですが夜間ベッドで臥床させた後から朝の離床までが大変です。

その方は男性で右上下肢麻痺なのですがどんなにオムツをあてても左手で上手にオムツを外してしまいます。現状の対策としてはお腹にタオルを巻き、手が陰部まで到達しにくくして、1時間おきにオムツ交換をしています(通常は臥床時に一度オムツを交換したら朝までそのままです)。それでも、タイミングよく入室時に陰部をいじる直前であれば未然に防げる時もありますが、毎晩2,3回更衣、シーツ交換をしています。その方一人のためにオムツ代、洗濯代などのコストもかさみ、職員一人の時間も取られてしまい、正直手を焼いています。

そこで介護職の方に質問です。皆さんの施設で利用者のオムツ外し対策を教えてください(もちろん、拘束着などの身体拘束なしで)。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ