一歩先に行くには。
介護職5ヶ月目の者です。様子観察の洞察力を養うにはどうしたらいいでしょうか。
体動があり蒸し暑いのでベッド横にしいているマットに降りる方がいます。私の夜勤のときなのでもちろん私の責任ですが。
今日こそは!と思い、仕事に行くと体動の激しい方がその日は4人もいました。眠れない方には声かけをし、おむつ交換のときも合間に見回り続けたのに、別の方(介助のいる方なのに自力で立って物を取っていた。安定がわるい方なので無事で本当に良かった)で事故報告書です。
ベテランの介護職の方に聞きます。臨機応変にと言いますが、どのようなことを心がけていますか?
だんだん陰でバカにされるのもつらいです。どうしてもやりたい仕事なので挫けたくないですけど。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。