相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-06-22 11:29:08

アスペルガーの兄。(介護何でも相談)

アスペルガーの兄。
うちの兄がアスペルガーなのですが、強迫性障害を併発していてこちらが頭がおかしくなります。
毎朝毎朝怒鳴り声や罵声で目が覚め、洗濯機の扉に少しでも触れれば手を洗え !室内を歩くときに、洗濯物の近くを歩けば、「今洗濯物に当たったんじゃないのか?」と毎回言われ、冷蔵庫の中で肉のパックが少しでも斜めになってたら、肉の汁がこぼれたかもしれないと数時間にわたり怒鳴り散らし、(当然食事も取れずに冷蔵庫の掃除)毎日毎日、手を洗ったか?手を洗ったか?今どこを触った?と言われ続けます。肉や魚を使うときは常に私と母親はビクビクしながら料理して、少しミスで肉の汁が飛び散ったらまた騒ぐ。「俺の人生はあいつのせいでくるった」だの10年以上昔の事を未だにひっぱり、色々と言っててうるさいし、兄の存在価値が全くわかりません。心療内科の先生は「お兄さんに巻き込まれないようにね。」とか「それがアスペルガーだから理解してね」とか言いますが、どうやったら巻き込まれないんですか?理解したとこで怒鳴り声に慣れるんでしょうか?先生には結局他人事だから好きに言えるんでは?と思ってイラついてしまいます。

医者に行く意味ってあるんでしょうか?正直薬の意味もわかんないです。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ