相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2007-06-18 10:50:55

お年寄りの方(多少の不自由はあってもそれなりに自分の...(介護何でも相談)

お年寄りの方(多少の不自由はあってもそれなりに自分のことができる方)ってどのくらいの割合で入浴(シャワーだけでもかまいません)するのでしょうか? 例えば 毎日 1日おき 2日おき 週2回 週3回 1週間に1回などあると思うのですが、教えてください。

実はうちの父は昔からお風呂は「からすの行水」タイプではあったのですが、少し足など不自由になったこともあると思うのですが、この暑い時期にも関わらず、4日、5日は入らなくても全然平気で、ひどい時には1週間以上入らないこともあるんです。
下着もたくさん持ってるのにお風呂に入った時しか着替えないし、歳だし仕方ないのかなとも思うのですが、やはり私としては1日おき せめて2日おきくらいは入ってほしいし、お風呂に関わらず、下着は毎日替えてほしいのです。
もちろんお風呂も毎日入るように必ず声を掛けています。
洗濯で私に負担をかけないように着替えないのか、以前聞いたこともあるのですが、それはないと言っていました。
浴室には手摺りもあり、専用の背もたれつきの椅子もあります。
1日おきとか2日おきって、そんなに難しいことなのでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ