私は病院で介護職員しています!!長年仕事していると資格がない為に患者さんにできることが限られてきますが、私はけっこう年齢的にも今年40歳です! 介護職員していても病棟が一般病棟と言うことで介護福祉士の受験資格は得られませんでした!これから、介護福祉士目指すにも療養型の病棟に移動して実務経験を積まないと受けられないです!これからも介護の仕事はして行きたいですが、介護福祉士もこれからは受験資格変わるので大変になります!仕事続けて行くうえで年齢的にもまた実務経験積んで介護福祉士目指すか、頑張って、准看護士の学校に入って資格取るかどちらが将来的には介護の業界でやっていけると思いますか?准看護士の学校も廃止傾向にあり、住んでる町でも1校しかないです!本当に今の仕事は好きですが、もっと幅広い業務ができたらと悩むこともあるし、年齢的壁もなきにしもあらずです!同じような方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします!!
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。