訪問入浴介助を行う場合、同姓のほうが望ましいですか? 重度訪問介護事業所のホームヘルパーです。
現在利用されている男性が入浴介助を希望されています。主任にそのことを報告すると、施設での入浴介助と訪問での入浴介助とでは状況が異なるので、安全管理の観点からも同姓での対応が望ましいとの返答がありました。私は女性ですが、やはり、サービスを提供するにあたり、そういったことも考慮すべきなのでしょうか?私としては、相手が男性であろうが気にはならないですし、その利用者さんも性別にはこだわってはいらっしゃいません。
ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。