こんばんは!(介護何でも相談)
こんばんは!
わたしは4月から老人保健施設で働いてるOT1年目のひよっ子です。
担当させていただいている利用者の方が寝たきりの状態で、日中のほとんどをベッド上で過ごされています。 拘縮があり、姿勢を保持することが出来ず端座位をとることも困難で、現在はベッドサイドでROMexなどを行っています。
そんな生活を送っている利用者の方の所に週に2回訪問し、限られた時間の中でわたしは何をしてあげられるのだろうと思い悩んでいます。
寝たきり高齢者のQOLを高められたらと考えています。
何か良い文献を知っている方は教えていただけないでしょうか。