生活保護について質問です。 東北在住で、生活苦の友人がいます。
彼女は夫と自営業を営んでいるのですが、親戚から緊急で金を貸してくれと言われ、不況で家計が苦しいにもかかわらずお金を貸しました。
その親戚は他の親戚にも同様の頼みをしたようですが、みんなお金がないらしく、結局ふたたび彼女を頼ってきたそうです。
それを断ったところ、偶然かもしれませんが何者かに車を壊されてしまいました。
仕事で車が必要なため、今彼女らは仕事ができない状態です。
車の保険は、その親戚にお金を貸すために解約してしまったそうです。
まったく無保証の状態で、働けなくなってしまいました。
しかも、彼女はうつ病で、治療費や病院への交通にお金がかかります。奥さんがうつ病で介護が必要な状態なため、旦那さんは奥さん子供を置いて出稼ぎに行くことをためらっているようです。わたしも、それは危険だと思います。
頼れそうな親戚は皆無です。貯金も親戚に貸したためゼロで、収入はこれからの稼ぎしかありません。しかし、それに必要な足がありません。地元には求人がほとんどなく、新しい職を探すのも、出稼ぎに出るのも困難。すでに求人探しは何ヶ月も続けているそうです。
こういう状況にある友人の家庭が受けられる金銭的保護は、あるのでしょうか?
もし、生活保護を求めた場合、OKされるものでしょうか?
知識のある方、どうか教えてください。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。