介護職の面接を受けているのですが全然通らないです。
昨年夏に農協が支援しているホームヘルパー2級講座を受けました。
当初はなんとなくという感じでしたが講義を受けている中で介護職に就きたい気持ちが強くなりました。
資格を取ってから施設介護を中心に受けていますが全く採用を頂けません。
正社員はもとより契約社員、パートなど幅広く受けていますが毎回不採用です。
私は38歳(男)なのですが今までに転職回数が20回を越えています。
これをどの施設でも指摘されます。
事実なので否定はしていません。
介護職への熱意を伝えようとしますが「こんなに転職ばかり繰り返している人を信用出来ると思いますか?」と言われてしまいます。
昨日、面接を受けた施設でも「こんなに転職回数が多いと採用しても辞められるのではと不安になります。」と言われ、履歴書を返されてしまいました。
介護職の方にお聞きしたいのですがやはり採用には経歴も左右するのでしょうか?
志望動機や熱意(気持ち)だけでは駄目なのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。