相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-01-15 19:48:34

介護職について、意見をきかせてください。今悩んでいま...(介護何でも相談)

介護職について、意見をきかせてください。今悩んでいます。これまでは、デイサービスの現場での仕事でした。3月より新しいセンター長に替わるのです。(前から知り合いで若い人です。) そこで「事務方としてやってほしい」と、要請がありました。ご利用者及びご家族の対応、本社への書類一切、相談業務、あいさつ周り、ケアマネージャーとの打ち合わせ、保険計算、スタッフの役割わけ、健康管理、教育、かつ、忙しいときは、送迎、入浴介助、食事介助レクリエーションなど「50歳を越えて、現場がきつそうなので、良い機会です。どうですか?」と聞かれて、1週間たちます。 これってどう思いますか?(スタッフは、全員20代です。)歳を取っていてじゃまなので、やんわりと辞めてほしいといっているのか、単に調子よく使おうとしているのか、私のことを考えて言ってくれているのか、しかしこの仕事の量のことを考えると、パートなのに、責任の重さが感じられます。センター長の域に入っている気がするのですが、私の思い過ごしでしょうか。確かに他のフタッフの仕事が減り、楽になるでしょう。1日中机に向かうのは、介護といえるのでしょうか。 すごく悩んでいます。 転職しようと、他の職種の試験を受けようと、願書を出したばかりでしたので。 皆さんの意見をきかせていただけませんか。 後一言、私が嫌いな若い女の子スタッフが一人いる、それもひっかかる要因のひとつですかねー。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ