相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2007-04-03 16:39:00

ボケかかって怒りっぽくなってる人への対処法(介護何でも相談)

ボケかかって怒りっぽくなってる人への対処法 70代の父が、「ステンレスは錆びないからステンレスなんだ」と言い張って困っています。
長年使っていた水周りが、錆びたことが発端です。
ステンレスの原料については、当方も解っているのですが、
説明しても頭が固くてまったく理解を示さず、
「有名メーカーの製品にも拘らず、ステンレスじゃなくて鉄板使ってるから錆びるんだ」
「ニセモノ使ってるから錆びるんだ」「だまされてる」と言ってききません。
これははっきり言って、「ボケ」の第一歩かと思うのですが、
このままではメーカーや販社にまでクレームをつけかねません。
相手のメーカーは当方の仕事上の取引先でもあるんので、非常に困っています。
ボケかかってる父は最近怒りっぽく、融通がききません。
ここで正面切って「ボケてんじゃねーよ!」というのは火に油を注ぐだけだし、
「迷惑なんだよ」と言っても「オレの取引先じゃないからな」と言われます。
ちなみに、父は世間の人たちがみんなバカに見えるらしく、誰の言うことも聞きません。
同居家族は母と私だけ。母も最近は父を無視してます。
無視するしか対処方法はないでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ