相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-12-28 19:16:33

訪問介護の仕事をしています。(介護何でも相談)

訪問介護の仕事をしています。
今まで、朝(朝食作り)と入浴しかケアに入った事がありません。
しかし、今度『元旦』の日に夕飯の支度に入って欲しいと頼まれました。
引き受けたものの…、料理下手でレパートリーの少ない私…、何をしてあげようかと頭を悩ませています。
結婚して13年ですが、毎年お正月は両実家で過ごすので、恥ずかしい事ながら、お節料理を作った事がなく、お正月らしいメニューも作れそうにないですし。

利用者様は、普段通りで良いとはおっしゃってますが、それでは私の気が納まらないといいますか、何か少しでもお正月らしい料理を出してあげたい気がありまして…。

簡単でお正月らしい一品をアドバイスいただけませんでしょうか?

(食材は大体切らさずあるのは干物、玉子、大根、白菜等葉っぱもの、豆腐、お肉(豚か鶏)しめじ、玉葱位でしょうか…)

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ