今の施設の実態は、在宅での家庭での介護力はあるにも関わらず、
家族が介護を面倒だからとか介護がいやだから、という理由で
施設に入所されていて、
肝心の介護力がなくて在宅での介護が本当に困難な方が 待機待ちなどで入所できない、実態がある、と聞いたことがあります。
なかなか施設には入れない状況で、
本来は在宅も可能な者がぬけぬけと施設に入っている
という状況には怒りさえ覚えます。
このような家族の我が儘のために施設入所されている方を
家庭に戻して、本当に施設入所が必要な方だけを入れる
という方法はないのでしょうか?
ある程度、わがままな家族には指導監督をすることは可能なのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。