介護職の仕事で派遣の事なんですが、派遣で、よく働きながら資格が取れる資格取得支援があり、その派遣会社で働きながら、資格取得支援の制度を利用すれば、 働いた日数により受講料が100%キャッシュバックされるというシステムに凄く興味があるのですが、友達から派遣は、あまりよくないと聞き、無資格、未経験でも出来る派遣じゃない会社に内定され、働ける事になったのですが、これで良かったのかと正直な所、迷っています。私としては出来れば、雇用された会社で資格が取れればと思っています。働きながらでも通信講座とかで取る事も可能なのですが、日程の調整とかが大変そうなので。でも友達の話しもあり、派遣は、どうなのかと迷っています。もし、派遣で資格取得支援を利用しながら働いてる方がいましたら、色々と、お話を聞かして頂けたら嬉しいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。