相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-12-08 09:32:48

現在35才の男性介護職員です。勤務して10ヶ月になります。(介護何でも相談)

現在35才の男性介護職員です。勤務して10ヶ月になります。
介護福祉士の受験資格を得る頃にはもう40近くになってますね。 この前に年下の先輩職員と話したら「介護は負け組みがやる仕事だよ。介護はしてはいけない仕事だよ」と言ってました。その先輩職員は介護福祉士を持ってますが、「介護福祉士持っててもケアマネ持っててもたいして給料上がらん」
とぼやいてました。近い内に辞めるようです。
35で介護に入った自分に「もう○○さん人生終わってますね」と冗談ぽく話しました。もう転職はしたくないので、介護でやり通すつもりなんですが、
あと40以上の介護職員は珍しい部類に入ると言ってました。(男性介護職員)
たしかに同世代の友達と比べると給料少ない。でも自分は介護は多少イライラする時もあるが、楽しい。(前の工場て機械のオペレーターやってたが、機械よりも今が楽しい。

自分の働く施設はかなり待遇はいいです。昇給もちゃんとあります。
そこそこ生活出来ればと思ってます。
来年から正規職員になれます。現在結婚相手を探しています。
こんな自分は人生設計先輩のいう通り失敗してますか?
介護職員という事で一般の女性からは受け悪いですか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ