脊髄損傷のある者が自宅から施設に入りたい場合、
脊髄損傷者の受け入れが可能な施設で、評判のよい施設(とその理由)を教えてください。
なお、地域は全国どこでもかまいません。 脊髄損傷(c5)60歳代男性です。
呼吸は安定していますが、ADLは全介助。
コミュニケーションは問題なく、既往歴もありません。
自宅で生活しているのですが、
本人が、家族に負担がかかることを心配され、施設で暮らしたいと希望しています。
が、脊髄損傷の方を受け入れている施設が思いのほか少なく、
その中で、生活の質が保たれているところを探すのは、
個人では限界があることに気がつきました。
ケアマネも、障害を専門に担当されているわけではないので、
情報にも限界があるようです。
また、一度施設に入所しても、
65歳が来たら、介護保険下の施設に移動しなければならなくなるのでしょうか?
施設は、地元の方優先に受け入れされるものなのでしょうか?また、
労災事故で受傷した方が優先になったりすることはあるのでしょうか?
現在、自宅で暮らせていることは、入所の際、断られる理由になるものなのでしょうか?
ご存知の方がいれば、教えていただきたく思います。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。