相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-11-18 22:42:19

居宅のケアマネをしています。実は今の事業所を退職して...(介護何でも相談)

居宅のケアマネをしています。実は今の事業所を退職して、次に行く事業所が決まっています。そこでは、施設の管理をしながら、居宅のケアマネをする予定が決まっています。 実は今37件ほど、担当を持っていまして、数名の家族や利用者より、今後もケアマネをするなら、事業所が変わっても是非今のままお願いしたいと言われています。退職する事業所は後任のケアマネが入り引継ぎを行っているところですが、「このようにご家族や利用者からお願いされているのですが・・・」と今の会社の社長へ相談すると、「何で今後もケアマネをするなんてそんな話をするのか」「そう頼まれたら、今度のケアマネがしっかりやってくれるのでと何で言わないのか」「頼んでもいないのに勝手なことを言うな」と激怒され、一筆書かないと許さないと言われ、反省文を書かされました。私は、利用者やご家族へは「私が決めることではないのではっきり返事は出来ません」と伝えているし、ただ相談しただけなのに何でこんなに怒られるのかと凄く腹が立ちました。また、社長婦人はこんなことをするなんで残念ですといかにも犯罪者扱いみたいな言葉を言うし・・・。社長は結局、今の利用者はうちの利用者なので利用者やご家族に説明して全ケース引き継いで欲しいという方針みたいです。でも、説明する時は社長が言ったとは決して言わずに、ケアマネとして動く予定がないと説明するようにとのことでした。介護保険は利用者本位って言葉もあるし、私のとった行動ってどうなんでしょうか?この件についてどう思いますか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ