相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-10-31 00:24:52

ヘルパーからケアマネになるには(介護何でも相談)

ヘルパーからケアマネになるには 来年の春からヘルパー(2級)として勤務する予定です。

3年後(平25年)に受験資格のある介護福祉士を目指して頑張ろうと思っていましたが
平成24年の法改正で試験に合格しただけでは介護福祉士になれないことが分かりました。

もちろん講習を受けて福祉士の免許を取得することも視野に入れていますが
結婚もしていますし、働きながらでは到底無理なのではと思っています。

将来的には5年後のケアマネの試験を受けたいと思っていますが
ケアマネも平成24年の法改正で試験合格しただけではなれないようになるのでしょうか?
もしくは現行通り5年の実務経験があれば試験合格のみで取得できるのでしょうか?

私としてはヘルパー → 介護福祉士 → ケアマネの順番で取りたいのですが…。

ヘルパーから直でケアマネ取得された方も多数おられるみたいなので
その方法も視野に入れてみようと思い質問させていただきました。

詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ