相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-09-10 12:21:48

親の介護に関わらない・または放棄するには?(介護何でも相談)

親の介護に関わらない・または放棄するには? 実家の親(母親のみ)はまだ健在ですが、20年後、あるいはもっと早くに窮地に陥ることがあるかもしれません。すんなりと急逝するのがベストですが、介護が必要になるケースだって当然あると考えています。
その場合、私は母を見捨てて自分の幸福のみを追求します。
つまり、私は実家に戻りませんし、金銭的な支援もしません。5年ほど考え続けましたが、この決心がつきました。
以上を踏まえて頂き、質問です。

いよいよどうにもならない状況になった場合、その時は施設の関係者の知るところになるかと思います。心配なのは、なんらかの公権力によって私の身元が割れ、私の元にヘルプの連絡が来るのかどうか、ということです。
これが1点。
もう1点は、その要求にうっかり応えてしまい、わずかでも母親の介護を担ってしまった場合、以後介護を放棄した場合、それは刑法に抵触してしまうのかどうかということです。

事務的な回答を望みます。道徳的なお話は今回必要としていません。(地獄に落ちる、ろくな死に方をしないといった批判もご容赦ください。覚悟の上での決心です)。また、主婦の女性の回答も辞退いたします(総合職経験者は可)。よろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ