相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-08-13 21:53:12

半月前に指摘しましたが、今日伺いましたが、改善されて...(介護何でも相談)

半月前に指摘しましたが、今日伺いましたが、改善されていなかったので、質問します
九州電力の鹿児島支店/(鹿児島市与次郎)1Fロビーに、絵文字標記、 トイレ案内がない
通常、集客ビルの場合、トイレ、非常口など、設置、案内標記が義務づけられているのでは?
防災上、消防法、建築の付帯設置の法令、条例などによる、設置義務
車椅子での介護、身体障害者用トイレもしかり
また、やっと辿りついたトイレに、自分の目を疑いました
身体障害者用トイレは無く
男性用、女性用らしきトイレの入り口に、日本語標記無し、イラスト無しで、「gentelmens」「lady's」とありました
九州電力鹿児島定義の英語新語?、厚生労働省定義のハローワークと同一?
何処の建設業に発注したのか、解らないが、常時使用している九州電力社員の教育ラベル(レベルの程度を飛び越えている)、倫理性を疑いたくなる
社内教育、倫理性を向上してもらわないと、安心して、原子力発電を支援できる訳にはいかない

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ