相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-07-11 21:07:31

介護士の主人の事で相談させてください。(介護何でも相談)

介護士の主人の事で相談させてください。
同じ職種の方、生活できていますか? いつも知恵袋を拝見させていただいております。

初めて質問をさせていただきます。
本当に悩んでおります。

うちの主人は介護職をしております。
地元ではかなり有名な大きい病院系列の老人保健施設に勤務しています。
しかし、移動も多く、給料も安く、仕事もハードなため看護婦、介護職員含め
なかなか皆続きません。

主人は勤務年数10年以上、もうすぐ40代後半です。
介護福祉士、ヘルパー2級を持っています。

はっきりと書かせていただきます。

毎月の給料、残業含め20万円前後。
当直の他バイト入れば24万円あるかないかです。
ボーナス、夏のボーナス17万円、冬のボーナス25万位。

子どもは二人で5年生、小学校1年になります。

私もヘルパー2級持っており、介護の知識もあります。
主人の仕事は素晴らしいと思っております。

主人も介護職しか出来ないと言い、好きな仕事が続けられるならと
子どもが小さかったので私が約6年間夜中のパートにも行っておりました。
今は主人の勤務関係で昼のパートに行っています。

家のローンもあり、固定資産税、子ども達にもお金が掛かります。
正直、毎月マイナスになっております。
DVDプレーヤーもなく、車も10年軽自動車乗っており
冷蔵庫も結婚のときのもので15年以上壊れかけています。
子ども部屋のクーラーも故障していますが買い替えも出来ません。

貯金も主人が介護職に変わったとき、毎月16~18万しかなかったので
貯金から切り崩しなくなりました。
私の独身時代の貯金も使い果たしました。

私の親にもかなり金銭的な援助してもらっていましたが、父が病気になり
頼れない状況になりました。

転職の話もしましたが、主人は「この仕事しか出来ない」
「他の仕事に変わるのが怖い」と泣いて訴えます。

私は鬼嫁でしょうか・・いつも私が悪いみたいな感じになります。
昼のパートでは稼げないので、プラス夜間も仕事もしようか考えています。
主人は他でバイトをする気はありません。

介護職をしておられる方、ご主人が介護職をされている奥様
生活できていますか?
介護職はうちの給料で普通でしょうか?
贅沢なのでしょうか?

子どもが帰宅時にいてやりたいとパートにしていましたが
やはりパートではなく、正社員で働くべきなのでしょうか?

真剣に悩んでおります。
ご回答よろしくお願い致します。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ