相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-06-30 07:50:26

今の職場を辞めて違う施設に転職すべきか、介護職を離れ...(介護何でも相談)

今の職場を辞めて違う施設に転職すべきか、介護職を離れるべきか迷っています。

私は32歳の介護福祉士(男性)です。
25歳の時に自衛官を辞めて現在の仕事に就きました。
この仕事を始めて約7年ですが転職しようか迷っています。
最初は無資格で入社し、実務3年を満たしてから介護福祉士を取得しました。

参考までに現状を書きます。
私の現在の収入は手取りで月13~14万円です。
ボーナスは支給無しです。
雇用形態は契約社員です。
入社時の話では介護福祉士の資格取得が正社員登用の条件でした。
私は頑張って取得しましたが上司は正社員登用をしてくれません。
他の職員が敬遠している夜勤も積極的にやっています。
また有給も取りづらく冠婚葬祭の時ですら嫌な顔をされます。
休日は夜勤明けの日を除いて月5~6日ほどです。
先日、上司に相談すると「正社員に登用するつもりはない。君の代わりは幾らでもいる。嫌なら辞めれば?」と言われました。
私と同年に入社した人は男女問わず全員辞めており残っているのは私一人です。

このままの雇用形態、待遇で勤務するのはとても不安です。
一人で食べていくのがやっとの状況です。
今の職場を辞めて違う施設に転職すべきか、介護職を離れるべきか迷っています。
ただ介護の仕事は好きです。なので余計に迷っています。
介護の仕事は冷遇されているとは思いますが何処の施設も似たような待遇・勤務条件なのでしょうか?
どんなことでも構いませんのでご回答頂ければと思います。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ