相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-06-02 21:44:01

私は、筋ジストロフィーに起因する身体障害者ですが、家...(介護何でも相談)

私は、筋ジストロフィーに起因する身体障害者ですが、家族が病気を理解してくれているか疑問を感じる事があるので、少し話しを聞いて下さい。 私は、筋ジストロフィーに起因する身体障害者です。進行性に全身の筋力が低下していくという難病で、病気の進行に伴い、介護が必要になってしまいます。
勿論、これから更に病気が進行してくると、排泄にも介護が必要になってしまいます。
最近、少し、今の現状と困っている事(※今までの質問、ブログを参照して下さい)については、家族に話し始めたのですが、なかなか今困っていることを解決するまでは進められていません。
そして、祖母にも少し現状を話したのですが、「とりあえず、一人でトイレに行けるけど、ズボンを上げる時とかに動けなくなりそうで危ないから…」という言い方をしまして、祖母はシルバー人材センターに登録していて、時々仕事に行っているのですが、これからは仕事を控えめにして家に居るという感じの事は言っていますが、時々は仕事に行こうと思っている様です。
そして、問題は、病気の進行に伴い、排泄にも介護が必要になるという事で、いつ介護が必要になるか分からない・なってもおかしくない状態なのですが、祖母が(こんな身体の状態でも)トイレも自分で行ってくれるから助かるという様な事を時々、言うのですが、そういう事を言うので、本当の病気の事と病気が進行して、いつできなくなるか分からないという事がいいにくいといいますか、そんな事は言えない感じです。
それに、祖母は、悪い言い方をすれば、考え方が古いところもあり、居宅介護(身体介護)を利用して、ホームヘルパー訪問介護員)さんに来てもらうという事にも、抵抗を感じ、反対すると思うので、介護が必要になってしまう前に話す必要があると思い、焦っています。
私は、こんないつ一人でできなくなり、介護が必要になるかも分からないので、とりあえず、昼頃にトイレから出る頃くらいに、一人で自宅に居る日に30分未満の利用から、使い始めても良いと思っていますが、祖母がシルバー人材センターから、仕事に行くというのも不定期なので、利用するとしても、祖母にも話す必要がありますが、居宅介護を利用するくらいならシルバーをやめて家に居るというと思います。

この様な状況なのですが、どうすれば良いでしょうか?
また、私の今の様な状況の場合、そろそろ居宅介護の利用も検討した方が良いでしょうか?

どうすれば良いか悩んでいます。

皆さんのご意見を下さい。
ご回答よろしくお願いします。

※類似質問になりましたが、ご容赦下さい。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ