ヘルパーの仕事。
34歳専業主婦です。旦那の給料が大幅に減り、毎月家計が赤字で厳しい状態なので、パートに出る事を決めました。
2歳の子供がいるのでなかなか預けることもできない状況なので、とりあえずは旦那が休みの日曜日にパートに出ようと思います。
今考えているのはヘルパーの仕事です。
独身の頃は事業所で登録ヘルパーとして働いていました。…が、5年も前の事で不安もあります。
今は不況なので、ヘルパーになる人が多いと聞いたので、求人はなかなかないでしょうか?
あと、どこで登録するか迷っています。近くには何件か事業所があり、社協でも募集しているようです。社協の登録ってどうでしょうか?
登録先を決めるポイントとかあれば教えていただきたいです。
資格はヘルパー2級、ガイドヘルパー、社会福祉士を持っています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。