相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2006-12-04 20:18:29

介護を始めて7年目、しかも祖父です。祖母が亡くなった後...(介護何でも相談)

介護を始めて7年目、しかも祖父です。祖母が亡くなった後、みんな手のひらを返したように、離れて行き、何故か?私が見捨てる事ができず見てきました。
今、祖父は97歳で、先日までは腎臓のデーターも悪くドクターからも覚悟するように言われ、覚悟してました。
しかし、なんと奇跡的、復活!喜ぶべき事だと思うのですが、何故か恐怖と憎しみに変わりました。
今、毎日心の中で死んでくれ・・・って思ってます。
正直、35歳から看てきてやっと楽になれると思ってました。
今はもうすぐ私も42歳になります。
付き合ってる彼もいますが、向こうにもお父さんが一人で暮らしてる状態で
祖父、連れてまではお嫁に行けないし。
うちの父も見る気なし、母親は全く問題外!祖父の世話などごめん!と全く無視です。
なんか、話まとまってないんですけど、年寄り、一人いるだけで
こんなにも周りの若い人が犠牲になるこの社会を恨んでしまって・・・
愚痴ってごめんなさいm(__)m

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ