訪問介護をしています。
以前の職場は業界ナンバーワンの全国的な会社でとても厳しくそこで、自分の基礎を築きました。
そこの職場で学んだ事は自分の誇りです。
それから地元の大きな介護の職場に移りました。勤務条件が良かったからです。
すると…一部のヘルパーさん達の質が、信じがたいような状態です。
利用者へ説教をする…食事をご馳走になってくる…サービスをせずこたつで休んでくる…物のやり取り等々、モラルがありません。
ヒヤリハットの認識もほとんどありません。
一部のヘルパーといっても、会社のムードメーカー的存在です。
皆に合わせる所を合わせながら、自分のスタイル崩さず誠実に仕事をしていたら、一部の人に「真面目過ぎる…」とつつかれます。
それ所か、そんな人達は自分のやっている事を棚に上げて、その職場では新人の私に説教をしてきます。
勿論、自分の至らない点は正そうと素直に聞く気を持っていますが、理不尽な事が多く悲しく悔しい毎日を送っています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。