高齢者福祉施設について。(介護何でも相談)
高齢者福祉施設について。
現在の福祉施設ってだいたい単独で建っていると思うんですが、何か他の用途の建物と一緒に作った方が良いと思いませんか??例えば公民館とか。 公民館ならだいたい地域に1つくらいはありますし。公民館に来た人との交流や料理教室で作った物を一緒に食べるとか色々考えれそうですよね。
これからは高齢者に数も増えてきますし、大規模な福祉施設がどーんとあるよりも、それぞれの地域に小規模なものを作っていった方が良いと思います。それぞれの住み慣れた街で生活を続けることは大切だと思います。
この考え甘いですか??