相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-10-11 03:15:32

東京以外で福祉関連の資格を取ることについて(介護何でも相談)

東京以外で福祉関連の資格を取ることについて 私は東京でホームヘルパーをしています。
今後もずっと東京で福祉活動をする予定です。
さて、そこで質問です。

福祉用具専門相談員養成講座」
ガイドヘルパー養成講座」
「難病患者等ホームヘルパー養成講座」

もしも上記三つの講座を千葉や神奈川で受講したとしたら、これらの資格は東京では使えないのでしょうか? 私は東京で働いているので、三講座を東京以外の教室で受講していいのかどうかが分かりません。地方で取ったとしたら、東京では無効なのですか? 資格制度の詳しい説明を誰か教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ