ケアマネさんから被介護者へ預貯金や現金の管理はどうするように話されているのですか? ヘルパーさんに来てもらうようになって父が預貯金や現金の管理について心配し自分で別の部屋に隠したりしてました。しかも糖尿性の白内障でかなり見え辛くなっても独りで管理しているのです。とにかく危なっかしいように感じています。
これは万一無くなった時に疑わざるを得ないからと事前の策としてやっているのです。
この問題については一般にはどうするようにケアマネさんなどから被介護者へお話されるのでしょうか?
私(一人息子)は遠方に別居していて立ち会っておらずかつ父はなんでも自分でやらないと気が済まないタイプで財産もどれだけあるのか私にも教えてくれません。悪く言えば勝手にどうぞという感じです(普段から仲が悪いという訳ではありませんが・・・)。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。