相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-09-18 00:13:09

先日、3日間、体験入社の方が、来ました。(介護何でも相談)

先日、3日間、体験入社の方が、来ました。

その方は、介護の仕事は、8年位、経験のある方でした。

それで、3日目の日、休憩が、少し一緒になりました。

(私は、無資格、未経験で、介護の仕事をしています。) 体験入社の人に、「どうですか?ここは?」

と、聞いてみたところ、

「う~ん、きちんと、教えてくれない施設ですね…。」

と、言っていました。

私は、今の所が、初めてで、(入社して1ヶ月程)しか、経っていませんが、

体験入社の人と、最初同じ事を、感じました。でも、どこも、こんな感じかもしれないと思い、

そのところにかけては、半分明らめかけていたところです。でも、本当は、疑問なんですよね。

例えば、移乗だって、説明をしながら、教えてもらうという事は、なかったですし、

私の移乗のやり方を、チェックしてくれた人は、一人もいないですし、

体重の軽い人は、いいですけど、重い人は、んん~…。って感じです。

本当は、教えて貰えるものなら、教えて貰いたいです。

そこの、職員さんが、気にかけているのは、業務が、遅れない事、洗濯とか、細かい決まり事です。

もちろん、そういう事も大事なのは、わかりますが、入所者の方の為のいろいろな相談をしたりとか、

そういう事を、望んでいた自分がいて、ちょっとつまらなくなってる自分がいます。

不満ばかり、かいていますが、一ついい事もありました。

一つは、食事介助で食べている方が、自分でスプーンをもって、3口くらい食べたのです。

”感動しました”その方は、そういう力が、まだあるのです。本当に嬉しかったです。

多分、いつも出来るわけではないのと、業務の時間の関係で、食事介助になってるんですね…。

そういう事を、私は、大事にしていきたいんだけど、難しいですね…。

でも、体験入社の人の話しだと、もっとちゃんと教えてくれる所もあると言っていたので、

他はどうなのか?も、気になります。

でも、せっかく、入社したのですから、もう少し、頑張ってみようと、思います。

長く書いてしまいましたが、介護職の方、いろいろご意見下さい。お願いします。

(自分なりに、介護の本とかは、読んで、少しづつ勉強しています。)

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ