相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-07-31 19:02:51

現在単独のデイサービスに勤務しています。毎月必ず作成...(介護何でも相談)

現在単独のデイサービスに勤務しています。毎月必ず作成しなければならない書類にはどのようなものがありますか?特に介護の現場で使用する書類(相談員などが作成する)では何がありますか? 現在単独のデイサービスに勤務しています。毎月必ず作成しなければならない書類にはどのようなものがありますか?特に介護の現場で使用する書類(相談員などが作成する)では何がありますか?
現在僕の勤務しているデイサービスでは月末になると毎回ケアマネージャーに利用者の通所介護モニタリングを作成し提出しています。
この通所介護モニタリングとは何かといいますと、利用者様と契約する際に作成する通所介護計画書とモニタリングひとつになったものと思われます。
この中にはニーズ、援助目標、サービス内容などを記入する欄と個別援助評価(この部分がモニタリングにあたる?)があります。ニーズ援助目標、サービス内容などはケアプランに大きな変化がない限りはほとんど書き換えませんが個別援助評価の部分を毎回変えています。
サービス担当者会議等を開いた時などは重宝していただいてケアマネからは非常に感謝されているのですがこれは必ずやらなければならないのでしょうか?

というかこの通所介護モニタリングというのはありなのでしょうか?
利用者様と契約する際に援助の方針を定めたものとしてこの通所介護モニタリングを家族の方に提出していますが、個別援助評価の部分は空白になっています(まだ利用していませんので)

もしだめなようでしたら通所介護計画書とモニタリングにわけてきちんとしたいと思いますので、一般的な書式が何処で手に入るかもあわせて教えてください。

そもそも通所介護計画書やモニタリングは必要なのかとか...
疑問だらけで申し訳ありませんがどなたか知識のある方ご教授お願います。
法令等の引用からしての回答だと尚助かります。

皆様よろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ