施設での衛生面について質問です。
老人施設に勤務しております。こちらは介護と料理の両方をやります。
料理の途中で排泄介助に入る事もよくありますが、これは人手が足りない施設では普通ですか?
エプロンを替える規定もありませんし、排尿でも排便でも関係なく、また調理に戻ります。
考えてみたらこれはおかしいと思うのですが、誰も疑問視してないようだし最初からこのやり方だったようです。
もちろん手はよく洗いますけど。人手が足りないので料理だけに専念する事もできないのは確かですが…
客観的に見てどう思われますか?
状況的には仕方ないらしくミーティングでも言い出しにくいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。