相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-06-07 14:57:23

義父が亡くなって5年、他県で一人暮らしをしている義母の...(介護何でも相談)

義父が亡くなって5年、他県で一人暮らしをしている義母のことで悩んでいます。若い頃より潔癖症で、こだわりが多く、とても猜疑心が強いため、いつも人間関係のトラブルメーカーです。 お盆、正月、ゴールデンウィークに帰省するのですが、いつも隣近所の悪口と体の不調を訴えてばかりで、話題を変えようとすると怒って、今度は私の親族の悪口や、私の悪口を言います。そのため、せっかくの休日がいつも暗いものとなってしまい、そのことを原因として夫婦喧嘩にもなってしまいます。あまりにも被害妄想や不眠がひどいので精神科につれて行って、薬を処方してもらったのですが、調子が良くなったと薬を飲みません。先日も、マンションの隣人が夜中に香水をまくといって、警察を呼び、臭いについて否定されると、隣人がわざと音を立てると大騒ぎを起こしました。こんなマンションには住んでいられないと、息子の家である我が家に、しばらくおいてもらえないかと電話がありました。その時、私が風邪で寝込んでいたので、とっさに今は無理であるとお断りしてしまいましたが、義理母曰く、ケアマネージャーの方も、子供(私の夫)がいるのだからその家でお世話してもらうのは当然だと言っている。と言います。私はできれば、精神科のデイサービスなどで、治療を受けてもらいながら、今のまま一人暮らしをしてほしいと思っているのです。このように精神が不安定であるため、とても普通の人間関係を持つことができない親についての相談をどこにしたらいいのでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ