80代半ばの祖父が水道の水を閉め忘れます。 祖父は、普段はすごく頭もしっかりしているのですが、確かに耳は遠くなり、目も見えにくくなっているようです。
祖父は、トイレが近いので、夜中にトイレへよくおきるのですが、洗面所の水で手を洗ったあと、時々閉め忘れています。私も含め、私の両親もたびたび出しっぱなしの水を見かけますので、気づいた者が水道を止めるようにしてます。
私は、祖父にはプライドもあるだろうと思い、責めるような口調ではなく、何気なく「今一度、水道の閉め忘れをチェックしてくれるように」ということを伝えたのですが、祖父はそれを自分がしたことと認めず「自分は、よく確認に確認を重ねてるから、それは自分ではない」と言って認めません。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?皆さんもこういう経験があればぜひ教えてください。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。