相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2006-07-24 21:53:07

地域包括支援センターについてなのですが、(介護何でも相談)

地域包括支援センターについてなのですが、
講義で「地域包括支援センターは、地域の指令塔になる役割がある」と学びました。
この場合の司令塔とは、地域を把握して他の事務所を援助したり、指示を出したりするものだと思うのですが、
私個人の考えでは、地域包括支援センターは新しく設置されたものですし、
3人だけで運営していくため、地域を把握して指令塔になっていくのはかなり大変ではないかと思っています。

詳しい方にお伺いしたいと思います。
地域包括支援センターは、「地域の指令塔」になれると思いますか?
理由もつけていただけると嬉しいです。

変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ