相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-03-12 11:55:13

介護関係の資格を取り、ずっと介護の仕事を、したいので...(介護何でも相談)

介護関係の資格を取り、ずっと介護の仕事を、したいのですが、
受験資格と経歴が複雑で悩んでいます。 介護関係の資格を取りたいのですが、受験資格が複雑で悩んでいます…

自分の経歴ですが
2年生専門学校卒(コンピュータ系)
ホームヘルパー2級所持
知的障害者更生施設1年半勤務(重度障害者の日常生活支援業務)
知的障害者授産施設2年半勤務(作業支援員、現在勤務中)

となって、同じ社会福祉法人内で働き4年目です。
去年、介護福祉資格を取ろうと思い、上司に相談した所、授産施設の経歴は
受験資格の実務経歴に入らないと言われています。

自分が最終的に欲しいのは、ケアマネの資格です。



この先、仕事をしながら社会福祉士養成施設に入り、社会福祉士の資格をとり、
ケアマネを目指すか…

転職して、老人福祉関係の仕事をし、介護福祉ケアマネを目指すか…

職場内での仕事の変更は、後2年程度授産所を勤務しないと難しい状況で、
その後も確実に仕事の変更が出来るかは不明です。

給料面的に福祉職ですが、役職が付いたため多少…賃金が良いです、
しかし…ケアマネの仕事より、安い状況です。



ずっと福祉関連の仕事したく生活面でも、ゆとりが欲しい状況です。
未来を考えると、どうするか悩んでいます。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ