最近ボケ始めてきた一人暮らしの祖母と同居すべきか悩んでいます。
まだ物忘れが激しい程度で、おき忘れや繰り返し同じ事を聞く程度です。
病院にはまだ連れて行ってないのですが…。 住み慣れた家で、同居してあげるべきなのか
親族の家で引き取って同居する方がよいのか
または、生活に支障が出てくるまでは、ちょくちょく顔を出す程度にして、
そのまま一人暮らしを続けてもらうのか。
どれが一番良いのかすごく悩んでいます。
今の祖母の家で同居できるとしたら、まだ家庭も無く自由な私くらいしか居ないです。
ただ、仕事があるので1日中面倒を見ることは出来ません。
それでも話し相手になることと、世話を焼く事で生きがいに繋がってもらえたらと、
素人考えでぼんやりと考えています。
どうするのが一番良いのかアドバイスをお願い致します。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。