1級の身体障害者です。在宅介護のお世話になっておりますが、先日、契約内容を守らないヘルパーさんに、契約内容をお願いしたところ、そのヘルパーステーションの社長から怒られましたが・・・。 理由は、障害者のくせに生意気だ、とか、わがままだとか言うことでした。こちらは冷静にお願いをしております。でも、通院などで事前にキャンセルをした日にヘルパーさんが来てしまうとか、契約時間前に来て迷惑とか、大事な物を勝手に捨ててしまうとか、物を壊して元から壊れていたと言い張るとか、記録簿に記入したいが為にタオル2枚を普通に洗濯機にかけるとか、見に行けない場所の手抜きをすることについてのお願いをしたら 重度の身体障害者のくせに!!という言い方をされました。利用者は何があっても我慢をしなければいけないのでしょうか?? ヘルパーさんに対してお金を払っているから当たり前とは思った事は有りません。とても感謝しているのですが・・・。重度訪問介護は単価が安いから儲からないと断られた事もありました。大半のヘルパーさんは注意をすると怒って辞めてしまいます。注意させて頂くにも言葉を選んで失礼にならないように気を付けて物事をお願いしていると思うのですが・・・・・・・。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。