介護請求事務の仕事の流れについて デイサービス、ショートステイの介護請求事務をしています。
・・・というか、引継ぎがないまま仕事をしているので流れをつかむのに苦労しています。
介護請求事務をしている方がいらっしゃいましたら、大体何日ごろにはこんな作業をしていると
教えていただければとても参考にできると思います。
また、こんなところに注意した方がいいといったこともあれば教えていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、予定では
20日くらいから提供票が届き始めるので、来月の予定を入力。
月末でしめて、ケアマネさんに提供票をFAX。
訂正がなければ5日ごろ実績に変換。
パソコンで取り込み、集計処理をして請求書、領収書印刷。
10日までに国保連に伝送。
請求書、領収書は利用者さんに随時渡していく、または郵送する
・・・といった感じでやっていこうかと思っています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。