現在高校一年生です。(介護何でも相談)
現在高校一年生です。
福祉に興味があり、まだ福祉制度が整っていない国の福祉制度を整える仕事がしたいので、スウェーデンに留学したいです。 ですが周囲からは「大学でもいいはず。高校で留学は早い」「英語圏へ行け」「福祉なんて行くだけでは学べない」等々言われています。
たしかに専門的な知識もない状態ですが、老人ホームに訪問したり、在宅介護や制度のありかたを見てくることだけでも自分のプラスになるのではないかと思います。
みなさんはどう思いますか?
また、福祉の分野で高校生でも学べるものがありましたら教えてください。