知人のおばあさんの話です。週2回程度ヘルパーさんに来てもらっているそうです。ヘルパーさんが入るようになってからちょくちょく物がなくなるようになったそうです。 おばあさんはとても物を大事にする方で、物持ちが良くそれまで物がなくなるなんてことは滅多になかったそうです。
なくなるもの自体は高価なものというわけではなく、お茶や調味料などの消耗品や、部屋の備品類ばかりだそうですが、あまりに頻繁でヘルパーさんが持って行っているとしか考えられないような状況です。
おばあさん本人はものが無くなっていることには気づかないようです。
友人は大した物じゃないから…と半ば諦め気味のようで、話を聞いていると他人の私が腹立たしくなってしまいます。
友人が他のヘルパーさんを利用している方のご家族に少し聞いたところではそういうことはある、と言われたそうです。
ヘルパーさんは二人交互に来てもらっていますが、どちらのときも物がなくなるそうです。
担当を替えてもらったりしても同じようなことをされるんでしょうか…
このようなことはよくあることなのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。