祖母(86歳)と義両親と夫との5人で暮らしていたのですが、両親の職場が倒産したため引越しをすることになり両親は日帰りできない距離に引越ししたので、祖母の面倒やお墓の管理、親戚づきあいなど私たち夫婦が両親の変わりに一年間してきました。
私が、妊娠したため叔父と叔母に出産前後半年ほど預かってもらえないかと頼んだところ断られました。老人ホームのようなところで預かってもらうことになりましたが、料金がすごくかかります。両親は今仕事をしていますが、別にお金が有り余っているわけではないです。せめて次男の叔父が少しは金銭面でも援助してくれればとおもうのですが、どうなのでしょうか?
私たちがお金をだすわけではありませんが本家の長男だからという理由でうちだけがすべての責任をせおわなければいけないのでしょうか?ちなみに土地や家は両親が働いて買ったもので祖父母からはなにも受け継いでいないそうです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。