相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2012-11-23 17:13:43

①特別養護老人ホーム②有料老人ホーム③老人保健施設④サー...(介護何でも相談)

特別養護老人ホーム有料老人ホーム③老人保健施設④サービス付き高齢者向け住宅
これらの、運営形態・補助金に着き疑問有り。 ①特別養護老人ホーム お医者さんが経営をなされ、町村合併前の全国の町・村には、必ず1つ以上開設されました。
今でも、オープンの広告を時々見ます。 介護度1以上の方が入居できます。
入居待ちの方が沢山います。
需要があるから建てるのだと思います。
有料老人ホーム
お金持ちの方の入れる施設。
数百万円。あるいは数千万円の入居金を支払い、数十万円の月額料金を支払って、老後を暮らします。
③老人保健施設 お医者さんが経営をなされ、在宅復帰を目的としたケアがされます。
④サービス付き高齢者向け住宅 お医者さんでも、一般法人でも開設ができます。
主に、65歳以上の独居老人の入居を、対象としております。

①の、入居は介護度1以上の方であれば、空き室があれば入居できます。
生活保護者であれば、家賃、食費、介護費用に着き扶助金が出る事は納得できます。
だが、子供達に所得や財産が在り、本人に所得がなければ、ホームに住所を移転して世帯分離をすれば、5~6万円で入居できる 制度に疑問を感じます。 その、負担金は国民の税金で賄っているわけです。
民間の保険に加入して、介護保険を積み立てた者は、馬鹿を見たことになります。
厚生年金をせっせと積んだ者も馬鹿を見たことになります。
この裏の仕組みに詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
所得が無くても財産をお持ちの方もいらっしゃると思います。
「土地、建物があっても、本人に現在の所得がなければ、入居費用に補助は受けられますか?」
有料老人ホーム お金のある方は、大いに消費して戴いて、景気回復に寄与してください。
たまに、倒産の話も聞きます。 虎の子のお金ですので、お気をつけてお使いください。
③老人保健施設 特別老人ホームと同じ事業者が同じ敷地内に併設されている事が、多いようです。
特養の入居待ちの方や、特養の代わりに使われているのが実態で、ケアを受けた方が自宅復帰を目指すと言うのは、建て前です。
だが、「この施設でも、前者と同じような、世帯分離の制度が利用されているとも聞きます。」
本当でしょうか?
④建設に約1割の補助金が出るということで、昨年の10月に新たにできた制度です。
建設に制限がありませんので、大変な勢いで全国に建設されております。
だが、政府の思いつきの政策に乗せられて、経営に乗り出しますと、痛い目に会います。
食費500円×90食で45,000円 家賃45,000円 水道光熱費25,000円 介護職員の給料(24時間体制)等、合わせると、
140,000円から200,000円の入居費用が一般的です。
運営に対しての、補助金は出ません。

入居者が集まらず、倒産する、経営者が続出します。
「政府の思いつき政策と、建設業者の甘言に乗らない事です。」

さて、政権の行方は、
この、世帯分離の悪法制度に大鉈を振るってくれる、政権の誕生することに期待します。

一生懸命努力した者が馬鹿を見る。 許せない気持ちです。
私は、一生懸命努力してきました。
税金も、しっかり納めてきました。
宿題を忘れずにやったものも、怠けたものも同じ結果。
要領の良いものが得をする。
政治も、宿題を一人だけ忘れると、叱られて、みんなで忘れてしまえば、叱られない。
数の倫理でなんとかなる。 群れの中に身を置く生き方・・・・・。
それが、世の中でしょうか??

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ