他の特養での食事介助ペースを知りたいと思っています。
現在、私は特養で1年弱の介護職員ですが、食事介助の早いペースに
最初は驚かされました。先輩の食事介助を受けている方の口の中
は食べ物で一杯でアップアップしているような光景をよく
見かけました。
【質問】
施設では、職員1人で1フロア居住者12人の食事を、1時間
足らず(45分程度)で終わらせるペースで進めています。
食事のペースが速く、全体を見渡す余裕も少なくなり、
事故が起きないか心配です。
他の特養または施設では、どのくらいのペース・体制で食事を
進めているか教えて頂けないでしょうか?
※食事は、
配膳→食事介助→服薬→下膳→口腔ケア→歯ブラシ・コップ洗い
までです。
※全て食事介助が必要な方は大体3人、多い時では6人くらいです。
口腔ケア介助は半数以上の方が必要です。
小さなことでも結構です。ご回答頂けますと助かります。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。