今からできること

介護の心構えとして、次の3つを心得ておきましょう。

1.介護は長期戦である
2.介護はひとりではできない
3.介護には戦略が必要
その上で、介護をプロジェクトとして捉え、セーフティーネットを構築していくことを少しずつ始めていきましょう。

介護プロジェクトの考え方と準備

1.チーム作り
・介護チームメンバーの想定・声かけ・意識共有・協力体制づくり・定期的な情報共有
・チームメンバーの状況把握(どれくらい介護に参加できるか)
・セーフティーネットの強化(ケアマネ・職場・近所・地域など)
2.ビジョンを描く
・家族との話し合い(どこで、どんなふうに暮らしたいか等)
・具現化できるビジョンの設定
・在宅?施設?どれくらいのマンパワーが必要?どれくらい利用できる?
3.情報収集
・民間介護保険(資金準備)
・財産状況
・両親の健康状態の把握
・住宅環境の確認(危険箇所等)
・在宅サービスの種類と料金
・施設サービスの種類と料金
・見守りシステム等の自治体・民間サービスの把握
・会社の介護関連制度の確認
4.プランを練る
・年金・家族からの経済援助等を合わせた資金計画
・チームメンバーの役割配分
・会社の「仕事と介護の両立のための制度」の利用
・見守りシステムの検討
・介護保険サービスの選択
・介護保険外サービスの検討
5.実行・確認と軌道修正
・資金計画に無理はないか
・チームメンバーとうまく連動できているか?
・自分自身が無理を重ねていないか(体調の変化、うつ状態の有無)
関連する介護相談カテゴリー
まず何を? | 介護の心構え | 介護と仕事 | 施設入所 | 親の介護全般 | 介護疲れ | 介護負担 | 怒り・訴え | 介護と家事
介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

このページのトップへ