介護のニュース

【3月27日】働き世代のがんフォーラム、鳥越俊太郎氏の話も――CSRプロジェクト

がん患者の就労問題に取り組む、一般社団法人CSRプロジェクトは、設立記念キックオフのイベントとして、「ワーキング・サバイバーズ・フォーラム『働き世代の…
[2011年03月10日]

共産党議員、「寝たきり専用賃貸住宅」の存在糾弾――参院予算委員会

3月7日、第177回通常国会予算委員会の席上において、共産党の山下芳生(よしき)議員が、特別養護老人ホームの整備や高齢者の介護のあり方について、厚労大…
[2011年03月10日]

認知症の受診予約は2カ月待ちが現状――MSW公開講座レポート2

東京都医療社会事業協会が主催する公開講座「病院ってどんなところ」が、3月5日、品川区で開催された。老人性認知症の治療および相談援助にかかわる現役MSW…
[2011年03月09日]

現役MSWが語る認知症の入院加療――公開講座レポート1

昨年好評を博した、東京都医療社会事業協会が主催する公開講座「病院ってどんなところ」が、3月5日、品川区で開催された。今回のテーマは、認知症を含めた精神…
[2011年03月09日]

東京都、有老ホーム問題解決で認定NPOと協定締結

有料老人ホームの入居一時金返還をめぐるトラブルが相次いでいることをうけて、東京都は3月8日、認定NPO法人消費者機構日本と相互連携する協定を締結すると…
[2011年03月09日]

【3月16日・23日・30日】東京都福祉人材センター「就職支援セミナー」

東京都福祉人材センターは、介護・福祉業界を希望する人を対象に、就職活動に役立つ情報やノウハウを伝えるセミナーを開催している。内容は「応募書類の書き方」…
[2011年03月09日]

ケアマネが利用者退院前に欲しかった情報ベスト3――会議レポート

東京都は3月7日、「東京都の地域ケアを推進する会議」を開催した。今年度最終回の会議では、3年に及ぶこれまでの同会議における検討と施行事業の結果を踏まえ…
[2011年03月09日]

漢方体験談、店舗情報が集まる「漢方体験.com」オープン

イスクラ産業株式会社は、2月15日、漢方を利用した人の漢方体験レビューが閲覧できるサイト「漢方体験.com(ベータ版)(かんぽうたいけんドットコム)」…
[2011年03月07日]

健康寿命延ばすには「運動・野菜摂取・禁煙」――厚労省の新プロジェクト始動

厚生労働省は、このほど、国民の生活習慣を改善し、健康寿命を延ばすことを目的とした、「Smart Life Project(スマートライフプロジェクト)…
[2011年03月07日]

【3月18日】在宅協セミナー「感動のケアマネジメント」

日本在宅介護協会東京支部は、3月18日、3月セミナーとして「感動のケアマネジメント」〜地域包括ケアをふまえ、どうマネジメントしていくか〜 を開催する。…
[2011年03月07日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ